幼児教育を通してお子様の心と能力、やり抜く力を育てる。医学部・東大などの難関校を目指す幼児教室
HOME
ニュース
塾長挨拶
コース紹介
お問い合わせ
TOPバナー
More
お子様の心と能力、やり抜く力を育てる
様々なカリキュラム。
考える力が楽しく身につく、体験型授業
[対象年齢] 年少(3〜4才)/年中(4〜5才)/年長(5〜6才)
理英会は、ご両親とともに子育てを考えます! 伸び続ける子どもたちに考える楽しさをプレゼント
伸び続ける子ども たちに今だからしてあげられること。 多くの体験を通して 「自分で考えられる力」を身につけられるカリキュラムの他、 受験の際ポイントや家庭学習、学校情報、入試情報等も サポートします。
子どもたちが自ら考え学ぶ「学育」。
[対象年齢] 2歳〜小学4年生
一生を豊かにする思考力を育てる
ピグマリオンメソッドは、「教える」教育ではなく子どもたちが自ら「学ぶ」幼児教育法です。 指先・空間・図形・思考、判断力・数理論・言語の6つの能力を育てていきます。学具(教具)と学材(プリント)のミックス授業を取りいれることで、子どもたちの実感(見る・聞く・触るなど)を大切にし、思考回路を刺激し思考力を伸ばします。
自ら考え、努力する習慣をつける。
■少人数制
[対象年齢] 小学生/中学受験
学力を伸ばし、世界で活躍できる人財を育てる
楽しく学び、自ら考え、学習習慣を身につけることが学力を伸ばします。お子さまが将来遭遇する問題には必ずしも答えが用意されているとは限りません。優れた思考力や想像力・創造力を兼ね備えた「人間力」を持っているか問われます。その「人間力」の土台である学力を身につけることが大切だと考えます。四谷大塚NETでは、基本概念の理解を重視し、受験テクニックではなく正しい考え方を身につけることを小学1年生からはじめます。 15万人の小学生が受験する全国統一小学生テストは、四谷大塚主催のテストです。
目と耳で読む速聴読!
中学受験にも強い、国語力アッププログラム。
[対象年齢] 小学1年生〜
読むとくメソッド®だから、 ただ「読んで楽しかった」で終わらせない。
プログラミング
[対象年齢] 幼児/小学生
プログラミングは教科として学ぶのではなく、プログラミングで新しいものを作る。作ったものが動く。 プログラミングをとおして、問題解決能力・論理的思考力や創造力が養われます。